2017年02月27日13:08
ピーター・ウタカ獲得?得点王が勢揃い!
『昨季J1得点王ピーター・ウタカを期限付きで獲得へ』
このニュースを見て、心底びっくりしました。
まじかーって。
昨日の今日なので、「ウタカ来たら優勝しちゃうじゃんか!」みたいな盛り上がりでした!
ピーター・ウタカ選手は昨年サンフレッチェ広島に所属し、J1の得点王に輝いたナイジェリア出身の選手です。
そこで思い出していただきたいのが昨日スタメンで出た大久保嘉人選手。彼は13~15年のJ1得点王です。
それにもうひとつ!前田遼一選手は09、10年の得点王です!
これって相当ですよ。ヤバイです(笑)
FC東京は守りは固いが得点力不足という課題がありました。
今年はチームもなんとしてもタイトル奪取しようとする姿勢が伺えますよね!
ウタカ選手の入団が公式発表されたらまたお知らせします!(=´∀`)人(´∀`=)

このニュースを見て、心底びっくりしました。
まじかーって。
昨日の今日なので、「ウタカ来たら優勝しちゃうじゃんか!」みたいな盛り上がりでした!
ピーター・ウタカ選手は昨年サンフレッチェ広島に所属し、J1の得点王に輝いたナイジェリア出身の選手です。
そこで思い出していただきたいのが昨日スタメンで出た大久保嘉人選手。彼は13~15年のJ1得点王です。
それにもうひとつ!前田遼一選手は09、10年の得点王です!
これって相当ですよ。ヤバイです(笑)
FC東京は守りは固いが得点力不足という課題がありました。
今年はチームもなんとしてもタイトル奪取しようとする姿勢が伺えますよね!
ウタカ選手の入団が公式発表されたらまたお知らせします!(=´∀`)人(´∀`=)

2017年01月14日12:07
フェアプレー精神を大事に!『サッカーで接触の相手が重傷、賠償命令に賛否』について
読売新聞のニュースで驚くような記事がありました。
---------------
社会人サッカーの試合で30歳代の男性選手の足を骨折させたとして、
東京地裁が昨年12月、相手選手に約247万円の賠償を命じた判決が波紋を呼んでいる。
判決によると、男性は2012年6月、千葉市で行われた東京都社会人4部リーグの試合に出場。
センターライン付近でボールを右ももで受け、左足で蹴ろうとしたところ、
走り込んできた相手の左足が男性の左足すね付近にぶつかった。
審判はファウルをとらなかったが、男性が倒れ込み、試合は一時中断。
男性は左すねの手術などで計約1か月間入院し、15年5月、「スパイクの裏側で故意に蹴られた」などとして、
相手選手らに計約689万円の支払いを求めて提訴した。
読売新聞ニュースより一部抜粋
----------------
Jリーグではフェアプレー宣言を積極的に推進しています。
しかし正直なところ、危険なプレーをする選手はJリーグにもいます。
実際目の前で選手が血だらけになったり、骨折したりする場面も見てきました。
そのケガのせいでシーズン離脱を余儀なくされたり引退に追い込まれた選手もいます。
白熱した試合展開の中では、ちょっと足を出してしまったり
服を引っ張ったりしてしまうこともあるかもしれません。
ただ、そういう場面でも相手チームの選手に敬意を払い、
自分がされたら嫌なプレーはしない、ということだけは守ってほしいです。
サッカーは本当に楽しくて夢のあるスポーツなので、
こういう事故やケガで辞めてしまったり、嫌いになってしまう人がいないように
かかわるすべての人がフェアプレー精神を大事にしていきたいです。

※画像の試合と記事は関係ありません。
引用元
読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170113-OYT1T50029.html
---------------
社会人サッカーの試合で30歳代の男性選手の足を骨折させたとして、
東京地裁が昨年12月、相手選手に約247万円の賠償を命じた判決が波紋を呼んでいる。
判決によると、男性は2012年6月、千葉市で行われた東京都社会人4部リーグの試合に出場。
センターライン付近でボールを右ももで受け、左足で蹴ろうとしたところ、
走り込んできた相手の左足が男性の左足すね付近にぶつかった。
審判はファウルをとらなかったが、男性が倒れ込み、試合は一時中断。
男性は左すねの手術などで計約1か月間入院し、15年5月、「スパイクの裏側で故意に蹴られた」などとして、
相手選手らに計約689万円の支払いを求めて提訴した。
読売新聞ニュースより一部抜粋
----------------
Jリーグではフェアプレー宣言を積極的に推進しています。
しかし正直なところ、危険なプレーをする選手はJリーグにもいます。
実際目の前で選手が血だらけになったり、骨折したりする場面も見てきました。
そのケガのせいでシーズン離脱を余儀なくされたり引退に追い込まれた選手もいます。
白熱した試合展開の中では、ちょっと足を出してしまったり
服を引っ張ったりしてしまうこともあるかもしれません。
ただ、そういう場面でも相手チームの選手に敬意を払い、
自分がされたら嫌なプレーはしない、ということだけは守ってほしいです。
サッカーは本当に楽しくて夢のあるスポーツなので、
こういう事故やケガで辞めてしまったり、嫌いになってしまう人がいないように
かかわるすべての人がフェアプレー精神を大事にしていきたいです。

※画像の試合と記事は関係ありません。
引用元
読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170113-OYT1T50029.html
2017年01月13日20:04
ミスターFC東京こと、石川直宏選手が契約更新!
FC東京MFの石川直宏選手の2017年の契約更新のお知らせがきました!
どうなるのかなーとちょっと心配していましたが、
このままでは終われないですよね。
石川選手は横須賀出身で、もともとは横浜F・マリノスのユース→トップチームに昇格しプロ入り。
2002年にレンタルでFC東京に移籍し、2003年からは完全移籍して現在に至ります。
ここ数年はケガが続いていて、2015年8月に左ひざ前十字じん帯を断裂。
長期離脱となりながらもリハビリに専念し、2016年9月にJ3で復帰を果しています。
石川選手の復帰戦はあいにくの雨でしたが
たくさんのファン・サポーターが集まり、石川選手のチャントを何回も歌いました。
スターだなと本当に思いました!
今年36歳になる石川選手、
またJ1のピッチに帰ってくることを楽しみにしてます(=´∀`)人(´∀`=)

引用元
FC東京
http://www.fctokyo.co.jp/?p=254498
どうなるのかなーとちょっと心配していましたが、
このままでは終われないですよね。
石川選手は横須賀出身で、もともとは横浜F・マリノスのユース→トップチームに昇格しプロ入り。
2002年にレンタルでFC東京に移籍し、2003年からは完全移籍して現在に至ります。
ここ数年はケガが続いていて、2015年8月に左ひざ前十字じん帯を断裂。
長期離脱となりながらもリハビリに専念し、2016年9月にJ3で復帰を果しています。
石川選手の復帰戦はあいにくの雨でしたが
たくさんのファン・サポーターが集まり、石川選手のチャントを何回も歌いました。
スターだなと本当に思いました!
今年36歳になる石川選手、
またJ1のピッチに帰ってくることを楽しみにしてます(=´∀`)人(´∀`=)

引用元
FC東京
http://www.fctokyo.co.jp/?p=254498
2017年01月05日21:27
2017年の開幕戦は鹿島アントラーズか
まだ公式発表ではないですが、2017年開幕戦の対戦カードがスポーツ紙などで発表されています。
FC東京は、なんと2016年の年間王者であり、天皇杯優勝、クラブW杯で2位となった鹿島アントラーズと当たるようです。。。
しかも茨城県立カシマサッカースタジアムは、めちゃくちゃ寒くて、暖かい季節でも必ず羽織るものか必要なんです。2月25日だったら凍えるくらい寒いかも(>_<)
でも1ヶ月ちょっとに迫った開幕戦、いまから楽しみです(=´∀`)人(´∀`=)

引用元
スポーツ報知
FC東京は、なんと2016年の年間王者であり、天皇杯優勝、クラブW杯で2位となった鹿島アントラーズと当たるようです。。。
しかも茨城県立カシマサッカースタジアムは、めちゃくちゃ寒くて、暖かい季節でも必ず羽織るものか必要なんです。2月25日だったら凍えるくらい寒いかも(>_<)
でも1ヶ月ちょっとに迫った開幕戦、いまから楽しみです(=´∀`)人(´∀`=)

引用元
スポーツ報知
2017年01月01日20:16
2016天皇杯は鹿島が制す!
元日決戦の天皇杯は、鹿島アントラーズも川崎フロンターレも1歩も引かない大接戦でした!
90分経過で1-1だったため、前後半15分ずつの延長となり、延長前半4分ゴールをファブリシオが決めてそれが決勝点となりました。
元日から白熱した試合でした!
鹿島アントラーズおめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

90分経過で1-1だったため、前後半15分ずつの延長となり、延長前半4分ゴールをファブリシオが決めてそれが決勝点となりました。
元日から白熱した試合でした!
鹿島アントラーズおめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)

2016年12月30日12:33
大宮アルディージャの塩田選手
天皇杯準決勝で川崎と戦った大宮アルディージャの守護神、塩田仁史選手についてご紹介します。
塩田選手は、大宮の前はFC東京所属でした。
FC東京のGKといえば、元日本代表の権田修一選手の方が印象が強いかもしれませんが、塩田選手は10年に渡りFC東京に所属し、ゴールを守ってきました。
2007年に正GKになるものの、2009年に盲腸のため当時20歳の権田選手にポジションを譲り、その後はセカンドGKとして、チームを支えることになります。
とはいっても塩田選手は、ムードメーカーで、おしゃれ番長です。選手からもファン・サポーターからの人望も厚く、チームにとって本当に大切な存在でした。
それは大宮に移籍してからも変わらず、愛されていることが試合、インタビュー、Twitterなどからわかります。
2016のシーズンで戦った時、FC東京サポーターは塩田選手にアツい応援を送りました。中には「帰ってきてー」という声も。普通はGKにプレッシャーを与えるものですが、FC東京サポーターも塩田選手が大好きなので、しかたないですよね。
そんなみんなに愛される塩田選手、来季も活躍が楽しみです(=´∀`)人(´∀`=)

塩田選手は、大宮の前はFC東京所属でした。
FC東京のGKといえば、元日本代表の権田修一選手の方が印象が強いかもしれませんが、塩田選手は10年に渡りFC東京に所属し、ゴールを守ってきました。
2007年に正GKになるものの、2009年に盲腸のため当時20歳の権田選手にポジションを譲り、その後はセカンドGKとして、チームを支えることになります。
とはいっても塩田選手は、ムードメーカーで、おしゃれ番長です。選手からもファン・サポーターからの人望も厚く、チームにとって本当に大切な存在でした。
それは大宮に移籍してからも変わらず、愛されていることが試合、インタビュー、Twitterなどからわかります。
2016のシーズンで戦った時、FC東京サポーターは塩田選手にアツい応援を送りました。中には「帰ってきてー」という声も。普通はGKにプレッシャーを与えるものですが、FC東京サポーターも塩田選手が大好きなので、しかたないですよね。
そんなみんなに愛される塩田選手、来季も活躍が楽しみです(=´∀`)人(´∀`=)

2016年12月29日22:04
天皇杯決勝は鹿島と川崎
1/29に開催の天皇杯準決勝で、決勝のカードが決まりました!
鹿島アントラーズ 2-0 横浜Fマリノス
大宮アルディージャ 0-1 川崎フロンターレ
鹿島はやはり勢いがありましたね。
大宮×川崎は、大宮の方が推してはいましたが、決定力不足が否めませんでした。
大阪吹田スタジアムで行われる元日決戦が楽しみです!

鹿島アントラーズ 2-0 横浜Fマリノス
大宮アルディージャ 0-1 川崎フロンターレ
鹿島はやはり勢いがありましたね。
大宮×川崎は、大宮の方が推してはいましたが、決定力不足が否めませんでした。
大阪吹田スタジアムで行われる元日決戦が楽しみです!

2016年12月25日18:08
FC東京GKの榎本達也選手が引退!そして…
榎本達也選手が2016シーズンをもって現役を引退し、FC東京普及部コーチに就任することが、FC東京から公式発表されました!

榎本選手は20年間という長い現役生活を送り、年代別代表にも選出されています。
1998年、U-19日本代表においては正GKとしてAFCユース選手権で準優勝。翌年開催のワールドユース出場権を勝ち取っています。この時のポジション争いには、先日クラブW杯で準優勝した鹿島アントラーズの曽ヶ端準選手がいます。
榎本選手は試合、練習問わず、声出しが大きいことでも有名です。GKは後ろから他の選手や相手選手の動きもわかるので、声出しや鼓舞は重要な役目です。
また、引退後にクラブに残るのは長い間そのクラブで活躍した選手や実績のある選手、またチームメイトからの信頼の厚い人望のある選手が多いです。榎本選手は実績もありますが、3つめの理由が大きい気がします。
榎本選手、本当にお疲れさまでした。
そしてこれからもFC東京でよろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)
引用元
FC東京
http://www.fctokyo.co.jp/253559/

榎本選手は20年間という長い現役生活を送り、年代別代表にも選出されています。
1998年、U-19日本代表においては正GKとしてAFCユース選手権で準優勝。翌年開催のワールドユース出場権を勝ち取っています。この時のポジション争いには、先日クラブW杯で準優勝した鹿島アントラーズの曽ヶ端準選手がいます。
榎本選手は試合、練習問わず、声出しが大きいことでも有名です。GKは後ろから他の選手や相手選手の動きもわかるので、声出しや鼓舞は重要な役目です。
また、引退後にクラブに残るのは長い間そのクラブで活躍した選手や実績のある選手、またチームメイトからの信頼の厚い人望のある選手が多いです。榎本選手は実績もありますが、3つめの理由が大きい気がします。
榎本選手、本当にお疲れさまでした。
そしてこれからもFC東京でよろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)
引用元
FC東京
http://www.fctokyo.co.jp/253559/
2016年12月25日16:22
天皇杯敗退から一夜開けて
今シーズンが終わってしまったというもの悲しさがあります。
仕方のないことですが、選手が移籍、加入があり、来季に向けて新体制となります。
今いる選手がみんな大好きなので、移籍は悲しいです。公式発表があるまでは一喜一憂しないようにしないと!
さて、わたしは毎年、年間パスを買っているので、更新するかしないかの時期なのですが、クレジットカード登録しておけば自動更新ができます。早めに更新すると特典がもらえるのでいつもしていますが、なんとクレジットカードの期限が切れていて更新できていませんでした!クラブからのお知らせで気付き、無事更新できましたー!よかった!
これからもFC東京を応援していきます(=´∀`)人(´∀`=)

仕方のないことですが、選手が移籍、加入があり、来季に向けて新体制となります。
今いる選手がみんな大好きなので、移籍は悲しいです。公式発表があるまでは一喜一憂しないようにしないと!
さて、わたしは毎年、年間パスを買っているので、更新するかしないかの時期なのですが、クレジットカード登録しておけば自動更新ができます。早めに更新すると特典がもらえるのでいつもしていますが、なんとクレジットカードの期限が切れていて更新できていませんでした!クラブからのお知らせで気付き、無事更新できましたー!よかった!
これからもFC東京を応援していきます(=´∀`)人(´∀`=)

2016年12月24日22:45
FC東京、天皇杯準々決勝で敗退!
12/24に行われた天皇杯準々決勝、FC東京×川崎フロンターレ戦は、1-2でFC東京敗退となりました。
序盤から中島翔哉選手が切り込んでシュートを打っていましたが、ちょっとした隙をつかれカウンターから失点。
アディショナルタイムで1点返すものの、あと1点が追い付かず、試合終了となりました。

今シーズンも終わりましたが、来季に向けてしっかり準備をしてほしいです!

序盤から中島翔哉選手が切り込んでシュートを打っていましたが、ちょっとした隙をつかれカウンターから失点。
アディショナルタイムで1点返すものの、あと1点が追い付かず、試合終了となりました。

今シーズンも終わりましたが、来季に向けてしっかり準備をしてほしいです!
